結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報

実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。

アワーズ(目黒・白金・品川エリア)

2023年12月に開催したパーティーレポート・口コミ

はやし様(幹事・イベント主催者)からの投稿です

会社忘年会

人数
約40名
パーティー内容
法人パーティー
会費
男性 5,000円     女性 5,000円

開催したパーティー内容

会社忘年会です。イベントとしてはビンゴ大会を行いました。スクリーン、プロジェクター、マイクは会場のものをお借りしました。

会費の設定で検討したこと

飲み放題2時間と食事(ビュッフェ形式)で一人当たり4500円でした。保証金はありません。ビンゴ景品のため1人500円を上乗せして、5000円を会費としました。

開催したゲームや景品について

ビンゴです。景品はAmazonエコーショーやちょっといいお菓子、お酒などを用意しました。合計26000円分くらいを用意しました。

皆様へのアドバイス・その他

利用した会場は、年末でしたが保証金がなかったのが費用的に大変ありがたかったです。

ハロルド&コー(表参道・原宿エリア)

2023年12月に開催したパーティーレポート・口コミ

まっつん様(新郎・新婦)からの投稿です

最高の2次会

人数
約40名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 7,000円     女性 6,000円

パーティーの様子

パーティーの様子

開催したパーティー内容

結婚式の2次会で利用しました。
ビュッフェスタイルの食事を
楽しんだあとはクイズやゲームをやって最後はみんなで写真を撮って最高の盛り上がりでした。

会費の設定で検討したこと

会費金額はゲームやクイズの景品を
考えて、それプラスネットで平均などを
調べた上で新郎新婦で話し合って決めました。

開催したゲームや景品について

新郎新婦に関するクイズを
8チームに分かれてホワイトボードに記載してもらいました。
優勝チームには5000円プレゼントしました。

皆様へのアドバイス・その他

幹事に頼むのも良いですが結婚式の準備で
擦り合わせたりするのが大変だと思うので2次会の進行は自分たちでやった方が楽です。

アロハテーブル星ヶ丘(名古屋駅・栄・金山・他エリア)

2024年01月に開催したパーティーレポート・口コミ

おれんじ様(新郎・新婦)からの投稿です

みんなで楽しむ二次会

人数
約50名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 6,000円     女性 6,000円

開催したパーティー内容

結婚式で使ったウェルカムボードを置きました!また、ゲームでトイレットペーパー早ま巻き対決や風船膨らましゲームをしました!

会費の設定で検討したこと

男女は平等で。プラス、景品代を追加しました。できるだけ、自己負担額が多くならないように設定をしました。その分景品は豪華に!

開催したゲームや景品について

ゲームの一等は、高級ディナーチケット、二等は高級お肉を用意しました!
あとは、ギフトカードや、お菓子、カレーなどを用意しました。

皆様へのアドバイス・その他

式で時間が押すことがあるので、できる限り会場が近いところを選ぶのをおすすめします!

【休業】ロティスリー・レイ(みなとみらい・元町エリア)

2024年01月に開催したパーティーレポート・口コミ

m様(幹事・イベント主催者)からの投稿です

ビンゴ大会で盛り上がった2次会

人数
約40名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 8,000円     女性 8,000円

開催したパーティー内容

結婚式の2次会で、景色やご飯の質を検討した上で予約した。立食パーティでビンゴ大会も行った。
大変満足していた。

会費の設定で検討したこと

新郎新婦の意向により、男女の金額は同じ。
高すぎてはいけないし、かといって結婚式の2次会に相応しい場所を探すのは大変だった。

開催したゲームや景品について

ビンゴ大会を開催。
景品は多くないが、2時間の宴会の中ではちょうど良く、全て自前で揃えた。会費+1500円で徴収。

皆様へのアドバイス・その他

このようなサイトを経由してお店を探した方が楽で、お店の間違いがない。

ブルーガーデン(表参道・原宿エリア)

2023年12月に開催したパーティーレポート・口コミ

ヒロ様(新郎・新婦)からの投稿です

友達とワイワイパーティ

人数
約80名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 8,000円     女性 7,000円

開催したパーティー内容

友達をたくさん呼んでアットホームでワイワイ楽しいパーティをしました。全員参加の新郎新婦に関するクイズ大会を行いました。

会費の設定で検討したこと

披露宴の参加者は男女一律金額にして、二次会からの参加者より下げました。
二次会からの参加者は男女で差をつけました。

開催したゲームや景品について

参加者のスマホを使った全員参加型の新郎新婦クイズを行いました。景品は10こ+参加賞で男女問わず使えるものを中心に選びました。

皆様へのアドバイス・その他

今回あえて二次会の幹事を頼まず新郎新婦で会場選びからゲーム準備景品買い出しなどを行いました。当日親しい友人に進行のみ頼むことで極力友人の負担を減らすことを目的にしました。